北区地図(昭和24年・昭和31年)
滝野川の街角


昭和24年の北区地図。

昭和24年の赤羽駅周辺は赤羽町を中心に東北に岩淵町・西北に袋町・南に稲付町となっていた。現在では京浜東北線の東側は岩淵町・赤羽・赤羽南、西側は赤羽北・赤羽台・桐ヶ丘・赤羽西と住居表示が大幅に変更されてしまった。

現在の西が丘は昭和24年当時、稲付西町・稲付梅木町・稲付西山町・稲付出井頭町と呼ばれていた。稲付庚塚町・稲付島下町は現在の赤羽西に含まれている。太田道灌が築城した稲付城跡(現在の静勝寺)があったことからも由緒ある稲付の地名が現在では消滅してしまったのは残念なことである。

王子地区・十条地区は現在の地名と昭和24年では大きな変化は少ない。
下十条町が十条台に住居表示で変更になったぐらいである。
王子駅の東に位置する栄町は昭和24年の地図では西ケ原町に含まれていた。昭和28年栄町という新たな町名で分離した。昭和31年の地図では西ガ原と表記されており、西ケ原と西ガ原が同じように地名として使われていたようである。

田端地区は昭和31年の地図で田端町が京浜東北線の東側まで及んでいたが、昭和43年東側が東田端として田端町から分離した。



昭和24年の北区地図

 

昭和31年の地図 上記地図では見にくいので追加した